Home> Blog Archives

Blog Archives

ベンチマークすべき起業家の要素

2013年8月31日 Category :ビジネス雑感 0

14:59:55

僕がベンチマークすべき人。(1)年間1~3億の利

益を計上している (2)それが継続している(3)

ネットで効率よく商売をしており自由時間が多い 

(4)どういう商売で利益を上げているかが明確で軸

のブレがない (5)仲間と緩やかに繋がっている

(6)虚栄心が少ない (7)明るい i

【解説】

どういう起業家をベンチマークすべきか?

そして、どうやって彼らの良いところを

吸収して、彼らを追い越していくかを

考える事がよくある。

1つ1つ、考察していこう。

(1)年間1~3億の利益を計上している

この利益については、経常利益やら

営業利益やら、いろいろな種類のものが

ある。

僕がイメージするのは、売上から原価を

引いた単純な利益で、原価は、外部への

支払いという意味合い。

粗利という括りかな。

だから、事務所経費や役員報酬や人件費

などは含まない。

事業として、どれくらいの利益を出して

いるかということを純粋に見たいわけ。

僕の目標が月額3000万円の利益で、

今までの最高が2500万円程度だから

3億円ほどの利益を出している起業家を

ベンチマークにしたい。

ただし、1億円レベルでも人知れず

効率的に、しかもガチガチの安定度で

それを達成している起業家もいるので

1~3億円の利益レベルの起業家を

ベンチマークしたいと考えている。

(2)それが継続している

これが重要な部分で、僕もそうなんだ

けれど、一発当てて、月に1000万円

とか、5000万円とか、1億円とか、

そういうケースはよくある。

難しいのは、それを「継続させる」と

いうことで、これができないと起業家

としては2流、3流だと考える。

だから、年間1~3億円レベルの利益を

数年間(できれば5年以上)継続して

いる、起業家をベンチマークしたい。

そして、その手法や、根底にある思想を

知りたいと思うわけ。

(3)ネットで効率よく商売し、自由時間が多い

これも大切かな。

年間1~3億円の利益を出し続けていても、

馬車馬のように働いていたら意味がないと

考えている。

もちろん、ずっと仕事をし続ける姿勢は

必須なんだけれど、時間に余裕がないのは

ヤだな。

時間の制約から解放されていて、食事に

誘えば比較的簡単に応じてもらえるような

そういう起業家を見習いたい。

QOLを高める上で最重要なことかも。

(4)どの商売で利益を上げているかが明確

自称お金持ちのアヤシイ人に多いけれど

何をやって利益を上げているかが明確じゃ

ない場合は、ベンチマークするに値しない。

というか、大体の場合、そういう人は

ウソを言っているわけで。

どういう商売をしているかが、客観的に

見て明確、ということは重要。

そして、そこからどれくらいの利益が

計上されているか?が推測できるという

ことも重要。

例えば、不動産からの収益が月に300万円

あります、という場合、

(1)それは家賃収入のトータルか?

(2)ローン返済を差し引いた額か?

(3)管理手数料や減価償却も考えているか?

(4)イグジット戦略はどういうものか?

(5)物件はどこにあるか?

(6)どういうコンセプトで事業しているか?

これぐらいのことが判明しない限り、

信じないほうがいいわけ。

ネットで稼いでいますという場合も同じ。

どんなページを作ってどういう仕入をして、

あるいはどういうコンテンツを作って、そして

どうやって集客をしているかを全部聞く。

僕はネットビジネスには詳しいから、

実際にやっている人しか回答できない

ような、いやらしい質問もすることに

している。

(5)仲間と緩やかに繋がっている

仲間がいない起業家は、伸びない。

だから、この点も見ておく必要がある。

ツイッターやフェイスブックでどういう

やりとりをしているかも観察すれば

面白い。

(6)虚栄心が少ない

誰しも虚栄心はあるし、それが稼ぐ

原動力になることは否定しない。

ただ、虚栄心ばかりだと、ビジネスの

本質が見えないので、そういう輩には

近づかないほうが賢明。

地味な努力というのは必須だからね。

ギラギラしたところが好きな人間は

必ず破綻する。

(7)明るい

人柄も大切で、普通に食事をして

楽しいということも重要。

例外はあるにせよ、稼ぐ起業家は、

ひとを楽しませることが上手。

つまらない人間には、やはり、

近づかないことが肝要。

以上7点、だらだらと書いたけれど、

今後もこの要素を満たす起業家を

ベンチマークしつつ、彼らに追いつける

よう、地味に努力しよう。

所有からの解放→心の自由

2013年8月30日 Category :ビジネス雑感 0

15:55:19

重要【所有からの解放】 (例1)DVDを買う→DVDを

借りる→BSを録画する→ビデオ・オン・デマンドを利

用する (例2)車を所有する→車をリースする→カ

ーシェアリングを利用する (例3)家を買う→借家

に住む (例4)結婚:妻を所有する→恋人を複数所

有する(笑) ir

【解説】

ちょっと複雑なんだけれど、

「贅沢してたくさんのものを

 所有したい!」

「普通はできないような体験を

 してみたい!」

という欲望もありつつ、実はシンプル

ライフに憧れていたりもする。

で、贅沢については、結構やってみて、

ある程度のガス抜きは出来た。

完全に成金な消費なんだけれど、

ポルシェとフェラーリを同時に買ったり

(4400万円ほど)、年に3~4回は

海外旅行をしたり、(しかもビジネスか

ファースト)2日に1度は映画鑑賞か

観劇をしたり、月額家賃100万円以上

のマンションに住んだり・・・

やりたい放題は、やってみた。

小さい消費だと・・・

本も欲しい物はアマゾンで全部注文。

同じ本を2度買ったことも何度か

あるほどで、何も考えずに消費

というか浪費を繰り返していた。

タクシーも乗りたくなったら迷わず乗る。

仕事に集中したくなったら、マンダリン

オリエンタルホテルに4泊5日連泊する。

これだけの贅沢をしてみて、

感じたことは・・・

◯楽しいし快適で豊か

◯でも、まぁ、こんなもの?

ということ。

一回体験したらいいかな・・・

ぐらいの感じなわけで。

ブランド品も、買ってみたら、

「あぁ、こんな感じね」

ぐらいの思いになって、こだわりが

なくなるのと同じだな。

ということで、浪費な幸せというのは

刹那な楽しみなので、これは体験した

からヨシとする。

むしろ、健康でいること、時間と場所に

縛られない生活を維持できること、

安くてオイシイお寿司を食べられること、

ユニクロで何を買っても消費の痛みを

感じ無いこと、などが本当の幸せかな

なんて考え始めている。

で、それだけの成金浪費をしてお腹

いっぱいになった後、今は、シンプル

ライフに憧れている。

具体的に言うと

「所有からの解放」

ということ。

例えば自宅で映画鑑賞をする際に、

ちょっと前はDVDを購入していた。

それがやがてレンタルになり、そして

衛星放送になり・・・

衛星放送の録画をブルーレイにする

のが面倒なので、最近はHDDを大きく

して、そこに貯めて、できるだけ観たら

削除していくようにしている。

電子データ化できるものは、できるだけ

クラウドか高密度な記憶媒体に保存。

そのうち、ビデオ・オンデマンドが

当たり前になってきたら、録画~保存の

悩みからも解消されるんだろうな。

録画・再生機器を買ったり、メディアを

保存するスペースを確保する必要が

なくなって、スッキリだな。

書籍についても全く同じことが言える。

僕はすでに、自分の本は自宅にないし、

読みたい本は、ツタヤ併設のスタバで

全部読むことにしている。

これで、自宅に書斎がなくなり、スッキリ

としたし、書籍代金も月額10万円ほど

節約できている。

パソコンのデータも自分のHDDに

保存するのではなくクラウド化。

こうやって、あらゆるものの所有から

解放されていくのが、心身の自由に

つながると考え始めている。

モノを持つと、それだけで、そのモノに

心の数%を割かないとだめだから、

無いほうが、心がスッキリするわけだな。

例えば趣味の車が欲しくなっても、

それは自分で所有せず、会社のものに

したり、レンタカーとして貸しだして、

利益を得ながら自分も乗るという発想の

転換もできる。

これからは

「これは僕のモノ!」

「モノ持ちが金持ち!」

という考えが、衰退していくだろうな。

これって、モノが少なかったときの考え

だと思うし。

僕がフェイスブックを使うなら・・・

2013年8月29日 Category :ビジネス雑感 0

14:24:00

数週間ぶりにフェイスブックにログイン。すでにブッ

クマークから外しているので、友達依頼のメールが来

たら、そこからアクセス。食事日記やフェラーリ日記

なら使えそうだけれど、ビジネスとしては全く使えな

いな、こりゃ。ir

【解説】

フェイスブックでリストを集めそこで

商売をするって、かなり無理がある。

僕がもし、商売に使うならもっと違う

所から攻める。

言えば簡単なんだけれど、例えば、趣味の

コミュニティを作る。

フェラーリ同好会 みたいな。

で、オフ会を開催するわけだけれど、

フェラーリに乗っていて、ネットで

つながりが持てる方々というのは、

ある一定の属性があるわけ。

そこで仲良くなって、ビジネスが

始まる。

そういう使い方じゃないかな?

最初からビジネスありきじゃなくて。

ビジネスでうまくいっている人たちと

趣味を通じてネットで知り合う。

で、趣味ありきでつきあっていると、

ビジネスが自然に発生する、と。

そういう使い方なんだろうね、もし、

商売を考えるのであれば。

ビジネスでは僕は今のところ、そういう

発想しかできないな。

リスト集め云々だったら、もっと違う

効率のよい方法があるしね。

今のプロジェクトが一段落したら

趣味のページを作ってみようっと。

事務処理の外注化~仕組化

2013年8月28日 Category :ビジネス雑感 0

14:04:08

ヤな事務処理がたまってきているな・・・ 事務処理

な日 というのを作って、その日だけ3時間ほど頑張

るのはどうか?契約も解約も、資料の提出も、全部あ

りえないほどヤだな。仕組みを作ってもヤなものはヤ

なんだ。ir

【解説】

事務処理の簡素化をこれ以上無いほどに

推し進めている。

そして、今では1ヶ月に2時間から

3時間ほどしかかからないようになって

きている。

でも、イヤなものはイヤで、書類が届くと

どこかに放置してしまうし、他の作業も

後回し。

ということで、これはもう、諦めた。

期限に迫られてイヤイヤやるしか

ないんじゃないかな・・・

メルマガを2週間ほど前倒しできたし、

苦手な仕組化も徐々にできつつある。

そういう、事務処理よりも難度が高く、

面倒なことはできるのにな・・・

今度の出張で、信頼できる外注さんに会う

から、その人に一部を任せてみるという

のはどうかな?

やってみないと分からないので、少しだけ

考えてみる。

事務処理や経理のメールが来たら、

事務担当にメール転送。

領収書なども全部送付。

振込処理などはWeb上で権限設定ができる

から、それで処理をしてもらう。

決済は僕がすればいいし。

うむ・・・

事務処理の仕組化~外注化か・・・

今後のテーマとして考察をさらに深めて

みよう。

スタバで思う、ノマドのメリットと社会権

2013年8月27日 Category :ビジネス雑感 0

12:35:59

この夏、スタバでの仕事は諦めるかもしれない。エア

コンが効きすぎていて、体が冷える冷える。フラペチ

ーノを大量に売りたければ室温上げればいいのに。1

℃アップさせると売上がどれぐらい変化するか、記録

すればいいのに。ir

【解説】

このツイートをしてから21日が経過

しているが・・・

最近は節電モードなのか、スタバの

冷房が、以前ほど効いてなくて、いい

感じ。

仕事をしていても体が冷えることは

ない。

ただ、何が起こるか分からないので、

ホットコーヒーを注文するようにして

いる。

それにしても、

ホットコーヒー

炭酸水

クッキー

この3点で800円程度なんだけど、

1000円未満で5時間以上も仕事を

させてもらえるのはありがたい。

※14時ごろからお客さんが多くなる

※ので、いつもじゃまにならないよう、

※一人がけのカウンター席の一番端っこを

※利用するようにしている。

1時間あたり200円程度で事務所を

提供していたいだいているのと同じ。

しかも、おいしいコーヒーやケーキ付き。

月に3万円もかからないし、ノマド型

経営ってつくづく、効率の良い経営を

しているんだなぁ・・・と感じる。

デメリットは「信用」ということだけど

携帯電話が固定電話に取って変わった

ように、Web系のノマドな会社も

普通に社会権を得るのだと考えている。

資本主義の常で、合理的なところに

人は流れていく。

例外がありすぎて、それはそれで

おもしろんだけれどね。

安定して稼ぐ経営者の特徴とは?

2013年8月26日 Category :ビジネス雑感 0

12:34:23

強い経営者って、誰かを崇めてペタペタくっつくこと

がないよな。仲間を多く集めて、楽しく前進~成長し

ている感じ。i

【解説】

安定して大きな利益を出し続けている

経営者の特徴って

◯一見腰が低くて柔和

◯でも芯が強くて譲らない部分あり

◯基本的にフレンドリーかつフランク

◯でも馴れ合いはしない

◯参考にしても、酔いしれることがない

◯何でも吸収するが、自分のヒネリあり

◯ずっと事業を継続する底力あり

◯時間のコントロールが秀逸

◯いつも遊んでいて、いつも仕事している

◯笑顔が多い

こういう感じかな。

だから多くの有能な仲間やパートナーを

集めて、事業を前進させることができる

のだと考えている。

自分はどうか?

僕に書けているのは、たぶん、継続する

底力だろうな。

あとは、攻撃性が強いというのが裏目に

出ることも多い。

この2点を克服すれば、強くなれる。

ただ、性格を治すことは困難だから、

「継続する底力」

をつけるように。

このメルマガが継続しているように、

他の事業も継続させる。

そして、事業の仕組化も習慣化する。

この壁が大きいので、日々注意だな。

複数メルマガの数値目標

2013年8月25日 Category :ビジネス雑感 0

11:39:47

丁稚さんにお任せしているメルマガが、1日あたり13400円のアフィリエイト報酬を積み上げている。大きな案件がない中、外注化も考えつつのこの結果は立派。常に新しい案件を!常に新しいリストを!この2つだけに注力だな。ir

【解説】

アフィリエイトメルマガだけれど、

5月14日に執筆開始

6月には丁稚さんに移譲して、僕の

手を離れ、今では完全自動で発行

されている。

この解説を書いている時点で60日が

経過し、良い案件に恵まれたことも

あって、1日平均29900円の

報酬を積み重ねている。

今後は、細かな案件も馬鹿にせずに

コツコツと利益を積み重ねていく

ことで、この1紙で、毎日平均

2万円以上を目指したい。

月額60万円。

年額720万円。

この媒体をプロトタイプとして、

他の媒体も構築をしていく。

目標管理として、次のことを考えて

いる。

S級メルマガ:50万円以上/月

A級メルマガ:25万円以上/月

B級メルマガ:12万円以上/月

C級メルマガ: 5万円以上/月

D級メルマガ: 5万円未満/月

こうやってメルマガをランクに分けて

管理。

※月次の変動が大きいだろうから

※3ヶ月平均を採用するのもいいかも

そして、ランクが落ちないように、

媒体力の維持とキャンペーン確保に

挑む。

例えば

S級メルマガ: 3媒体

A級メルマガ: 7媒体

B級メルマガ:20媒体

C級メルマガ:30媒体

D級メルマガ:40媒体

だと、月額利益は、700~800万円

ほどになる。

実際にやってみないとどうなるか全く

わかならい訳で、プロジェクトを進める

中で、数字は変動していくと考えて

いる。

ただ、このプロジェクトで最低でも、

月額利益300万円を確保するので、

その線は譲らないように。

そして・・・

コツコツも大切だが、普段は情報提供に

徹しておいて、いざという時の名人芸を

3ヶ月に1回は見せて、その時に収益を

膨らます媒体があってもいい。

コツコツの大切さに目を奪われがちな

最近だったけれど、自分の持ち味も

当然ながら活かしていこう。

仕組みづくりを習慣化 が究極

2013年8月24日 Category :ビジネス雑感 0

19:02:57

1つのメルマガは完全に習慣化できた。何の苦もなく

発行できるようになっている。ということは・・・ 

複数のメルマガを発行することを習慣化、メルマガの

仕組みづくりを習慣化ということもできるわけだ。次

の壁として乗り越える。i

【解説】

これは大きな気付きかもしれない。

メルマガを書くことは習慣化できたし、

10日以上の前倒しも実現してしまった。

日刊で書けるかどうか?

というレベルの話ではなくなり、

何日前倒しできるか?

20分未満で執筆できるか?

毎日2回の発行はできるか?

というところまで来ている。

もちろんそれはそれでいいだろうが、

違った視点から「習慣化」を考えないと

進歩がない。

つまり・・・

複数のメルマガを日刊で発行する

ことを「習慣化」。

あるいは

メルマガの仕組みづくりを「習慣化」。

この習慣が身につけば、ビジネスは

強固なものになるだろうな。

さらには

リスト集めの仕組み作りを「習慣化」。

これができれば、商売人として、強く

なれるんじゃないかな?

今まで週に1回発行するのも億劫だった

メルマガを、毎日、当たり前のように

発行できるようになったから・・・

◯複数媒体管理の仕組みづくりの習慣化

◯リスト集めの仕組みづくりの習慣化

も、慣れればラクラクできるんだろうな。

楽しみになってきた!

年内100紙の妄想が・・・

2013年8月23日 Category :ビジネス雑感 0

16:09:52

プロジェクトの管理をしながら、メルマガ6件、配信

予約完了。この作業で分かったこと。メルマガアッセ

ンブルを「高度に」自動化すると、複数メルマガの管

理は激しく簡単になる。あとはライティングの外注さ

んを集めるだけ。実践の中から生まれる効率化、強し

。ir

【解説】

メルマガアセンブルの自動化は、昨日、

ほぼ完了した。

タイトルを自動で作成してくれる。

日付、号数・部数も自動で入力。

フォーマットにしたがって記事を差し

込みしてくれる。

ついでに指定時間にまぐまぐに自動

投稿もしてくれる。

もっと言うと、メルマガの部品が不足

したら、そのアラートも投げてくれる。

もう、至れり尽くせりとはまさにこの

事で、本当にいいものが出来たな・・・

と、感激している。

実践の中で生み出したものなので、

華美な装飾もなく、使いやすい。

おそらく今月中に、メルマガ4紙の

管理を集中的に行うことになる。

そして、来月中に、外注さんを入れて

作業の自動化を前進。

記事DBの構築をさらに進める。

そして、再来月には大量にメルマガを

創り上げていく。

年内に100紙、いけるかなぁ・・・

そして、リスト集め、毎月1万以上、

いけるかなぁ・・・

利益がリニアについてくるから、増やす

のは楽しみ。

前進あるのみ。

実業は偉くて、ネット起業はクソ?

2013年8月22日 Category :ビジネス雑感 0

15:54:49

実業は偉くて、ネット起業はクソなのか?モノづくり

が偉くて、情報提供はそれより下なのか?そういう、

どこか人の心の奥底にある職業差別意識って何なんだ

ろう?i

【解説】

これ、以前から不思議だったこと。

おそらく、文化に深く根付いた考えだから

払拭されることはないんじゃないかと

思っている。

例えば、分かりやすく言うと

田舎で、美味しい大根を作るために

心を込めて毎日農作業に励むおばあちゃん

は、健気で素敵でいいイメージ。

都会で、パソコンを縦横無尽に操り

投資で稼ぐトレーダー

は、金の亡者で悪いイメージ。

こういう、ステレオタイプな刷り込みが

されているんじゃないか?

価値観や考え方に大きく左右されるし

僕も確信はないんだけれど、

お金が発生している以上、何か意味が

ある仕事をしている

のではないかな?

とも思う。

大根を100本売って稼いだ1万円と、

情報を提供して得た1万円に、貴賎は

あるのか?

あるいは、この世の仕事というのは

全てグレーだから、割りきって商売を

すればいいのか?

グレーをホワイトに見せている会社を

疑ったほうがいいのではないか?

インフラを整備する会社は、尊い仕事を

しているが、インフラを独占提供する

立場を利用して悪いことはしてないか?

物事は多面的に見ることができるから

結局お金が発生している以上、意味が

あるんじゃないか?

いろいろな考えが浮かんできて、とり

とめもなくなるな・・・

ま、今の仕事をホイホイやるしか

ないんだろうな。

こういうネタは焼肉哲学会で話しを

してみよう。