Home> Blog Archives

Blog Archives

作業に集中できるデザイン

2014年4月30日 Category :ビジネス雑感 0

余計なボタンやメニューが、いかに作業を楽しくない

ものにしているのかに気がついた。MacBookAirに

Chromeを入れて、それで全画面表示が一番いい感じ。

グーグルスプレッドシートなんて、格好良すぎるな。

 ir

【解説】

MacBookAirのChromeで全画面表示をして作業

するのが心地よい。

これは、やめられない機能だな。

WindowsのChromeでもあったけれど、動きや

細かいところのデザイン(フォントなど)に難が

あったので、使わなかった。

MacBookAirにしてからは、フルスクリーン表示

が素敵なので、ずっとその状態で作業をしている。

で、気がついたんだけれど、画面に余計なタブや

ステータスバーがあるのは、集中力が削がれるし

頭の中がガサガサして良くないということに、

改めて気がついた。

言われてみれば当たり前なんだけれど。

今、メルマガ工房のデザインもシンプルで、

可能な限りわかりやすいものにしている。

だから、動きも軽く、使いやすく、ストレスが

ない。

1日に何時間も使うものこそ、シンプルで高機能

なものがいいわけだ。

MacBookにして大正解だったかも。

ただ、Windowsのほうが、ソフトが充実して

いるというのも事実だから、Parallels Desktopを

導入して、MacBookAirでシームレスに、2つの

OSを行き来して、自在に業務をこなす。

この両刀遣いが格好良いと、勝手に思っている。

クラウド環境でのファイル管理

2014年4月29日 Category :ビジネス雑感 0

イーモバイルの端末があれば、それがmicroSDカード

のリーダーになるわけだ。一旦切り離す手間が必要に

なるけれど、緊急用の知識として覚えておこう。基本

はコンパクトなUSBメモリでの運用だな。 i

【解説】

この解説を書く、2週間ちょっと前のツイート

だけれど・・・

microSDカードを情報の置き場にすることは

辞めた。

今、実践しているのは

◯大きなデータ

自宅のHDDにマスタを保存。

Blu-rayにも保存して冗長化。

これは、動画〜写真について採用。

常時アクセスするものでもないから

これで問題なし。

◯仕事のデータ

基本クラウドに保存。

オフライン時のキャッシュとしてSSDに保存。

この通りで、データを2種類に分けて、管理

している。

シンプルで冗長化されていて、管理も楽。

実践の中で考えていったことなので、数年は

この運用形態でいけそう。

あとは、クラウドシステムの自動キャッシュ化

だけれど、これはどうなるかな・・・

まずはGmailで実験してみよう。

オフラインでもクラウド作業ができればそれは

感動するはず。

億万長者になる方法は、無い

2014年4月28日 Category :ビジネス雑感 0

21:41:29

億万長者になる方法なんてない。1万円や5万円や

10万円を積み上げる仕組みづくりに精を出し続ける。

実直にそれを続ける。砂を噛むような面白くない部分

も馬鹿にせずにこなす。お金持ちコミュニティに密か

に流れている極秘情報というのもない。自分なりに高

いレベルを目指して、ずっと継続する。i

【解説】

これは何件かの反応をいただいたツイート。

ネットには実態のない、「スゴそうな」情報って

たくさん流れていて、それに惹かれる人たちが

多い。

もちろん、その気持ちは分かる。

人間誰しも、楽して稼ぎたいわけだし。

基本、その「らくをしたい」という気持ちが

文明を発展させてきたわけで、それは進化にも

つながる考え。

だから、「らくをして」という気持ちそのもの

については否定をするつもりは全くない。

ただ、それが「稼ぐ」と結びつくと、とたんに

面倒なことになる。

誰でもお金がほしいわけで、それを得るために

努力をしている人が多くいる。

その中で、その人達よりも頭を使わずに努力も

せずに、果たして稼げるだろうか?

楽な方法は、その楽な度合いが高いほど、多くの

人を引き寄せ、すぐに楽じゃなくなるのでは

ないだろうか?

そういう、資本主義の真理を考えたときに

「楽して稼げる」

「考えなくても稼げる」

という方法はないわけ。

これは、1+1=2ぐらいにシンプルな真理。

だから、稼ごうと思うのであれば

◯人よりも頭を使って

◯人よりも実践をして

◯人よりも継続する

必要があるんだな。

つまり、楽をしようと思わないことが、楽を

して稼ぐための王道なわけで。

逆説だけれど、これが事実。

楽をしようと思えば思うほど、泥沼にはまっていく。

しょーもない人との付き合いで時間はなくなり、

しょーもないノウハウの購入でお金はなくなる。

甘い囁きに心を動かされず、

◯人よりも頭を使って

◯人よりも実践をして

◯人よりも継続する

こと。

自分にも甘い部分が多いから、あえて何度も

書いてみた。

自然体で加速する心の仕組み

2014年4月27日 Category :ビジネス雑感 0

22:28:54

9月、10月は、自分の仕事への耐性を高めるために

極端に過密なスケジュールを入れてみようかな。

(例)1日レターA作成、2日レターA仕上げ、3日レ

ターB作成、4日レターb仕上げ、5日レターAB最終

調整、6日プロジェクトC素案作成、レター案作成、

7日プロジェクトDファクス送信・・・i

【解説】

過密スケジュールにしようと思ったし、忙しい

予定にしているけれど、

毎日2日分のメルマガを書く

毎日5つのプロジェクトを進捗させる

というのは、普通にできてしまって、負荷にも

ならないことがわかった。

ではどうするか?

今月は

◯メルマガ工房第2段階の完成を必達

◯管理媒体10万部すべてを稼働状態に

という、大きなゴールを決めて進むというのは

どうかと考えている。

過密にしたところで、やれることは決まっている

から、少しずつレベルアップすればいいかな。

まぁ、気楽にホイホイやっていると、ペースも

上がるだろうから、

自然体で加速する仕組み

いや・・・

自然体で加速する心の仕組み

を作れば、心がければいいかな。

常に経費削減、稼いでも経費削減

2014年4月26日 Category :ビジネス雑感 0

21:58:30

さらに、経費削減を行う。まだ月額5万円ほどは削減

できそう。現在目標としている利益を達成しても、こ

の気持を忘れずに。ひたすら合理化、ひたすら経費削

減。稼いでも忘れずにね。i

【解説】

今月、最後のリストラ?をしている。

サーバーの解約から、月額顧問料の見直しや

利益に直結しない支払いの減額など。

これで月額20万円近くの経費削減となる。

一時期、広い事務所に社員が8名もいたことを

思えば、考えられないほどにシンプルになった。

ただ、驚くのは

「やっていることは以前と変わらない」

あるいは

「無駄なことはしない」

ということで、効率化が進んでいるわけ。

8名のスタッフを抱えていたときって・・・

◯事務所経費が月額50万円ほど

◯給与支払いが月額200〜300万円ほど

◯移動費〜セミナー経費が月額100万円ほど

固定費としてかかっていたわけで・・・

そして、この、1年で膨張した経費を削減する

ために4〜5年ほどかかっていることも忘れ

ないように。

経費は、下方硬直性が高いので、一旦膨らむと

元の状態に戻すのに時間と労力がかかる。

◯固定費は最低限にて

◯人は成功報酬でしか雇わない

◯1年ごとに固定費の見直しを

この3つを忘れないこと。

【戦略的貧乏】も実践して、地味にバリバリ

稼ごう。

メルマガ工房はコンテンツ醸成工場

2014年4月25日 Category :ビジネス雑感 0

12:11:30

メルマガ工房は、メルマガだけの領域に留まらず、全

てのテキストコンテンツの醸成工場となる。このイメ

ージを忘れずに。i

【解説】

メルマガ工房が日々アップグレードしている。

今月は、第2段階を完成させる予定。

つまり、DBとメルマガを連携させて、複数

媒体の管理を容易にする。

外注さんにも記事を書いていただき、それを

メルマガを通して広く発散させる。

では、第3段階(最終的な完成形)はどういう

ものになるか?

これは簡単で、メルマガのみならず、ブログや

ツイッター、アンドロイドアプリなどに、広く

コンテンツを提供させるものになる予定。

◯ネットで集めたデータをDBに蓄積する。

◯それをベースに新しいデータを創り上げる。

◯そして、データを複数媒体で発散させる。

この3ステップだな。

僕のメルマガを簡単に発散させることができて

いるのは、

独自データを1媒体で発散させているだけ

なので、完成形には程遠いわけ。

今月中に

DBのデータを複数媒体で発散させる

というステップまで持っていく。

ここまでが完成すると・・・

外注化〜仕組化が、できたことになり、稼ぎの

仕組みが加速するな。

1つ1つの壁を丁寧に乗り越えていこう。

壁を登る前に、どうなるか?と心配することは

せず、淡々と超えていこう。

ダメでもドライにね

2014年4月24日 Category :ビジネス雑感 0

11:48:03

自分がやっているプロジェクトの結果について、あま

り「キラキラした期待」を抱かないようにしよう。

「これが実現すれば、比較的安定した収入が毎月◯百

万円入るなー」という期待はいいけれど、同時に「ダ

メだったら別のやつやろうね」ぐらいの覚めた感覚も

必要。i

【解説】

プロジェクトの成功確率なんて、なかなか

わからないものだから・・・

話が出た時点で、楽しい妄想をして、そして

実践をしつつ仕組化をするのはいいけれど、

失敗した時の事も考えて、過剰な期待は

抱かないほうがいいのかもしれない。

最近のテーマ、気楽にホイホイ実践するという

のにも通じるのだけれど、どういうプロジェクト

であっても、この思いを維持することが肝に

なってくるな。

ただ・・・

これは必ずブレイクする!と分かる場合もある。

※今まで3回ほどだけれどそういうのがあった

この場合のみ、鼻息荒く、実践すればいい。

それ以外は、もちろん成功確率は高めるように

するんだけれど、そしてお金に近いところから

攻めるようにはするんだけれど、ダメだったら

「はい次ね」

という、ドライな気持ちで続けることが大切。

でないと気持ちの上下が大きすぎて今までの

ように辛いと思うから。

もともと、心のブレが大きいわけだから、

努めて淡々と仕事をしていく。

◯気楽にホイホイと

◯ダメでもドライに

見られている感で継続+質向上

2014年4月23日 Category :ビジネス雑感 0

今、アメブロを見たら読者が510名になっていた。

おそらく相互目的が多いだろうから、アクティブは

100名ぐらいだろうな。ただ、こちらからの読者登

録は0にもかかわらず、これだけ増えたのが嬉しい。

1年後に1000ぐらい行けばいいかな。 r

【解説】

アメブロの読者が増えるペースは徐々に落ちて

きていて、開始してから1年後の読者数は

恐らく700〜800の間に落ち着くと、予測

している。

この2割が濃い読者さんであれば、200名弱程。

商売に結びつくことはないけれど、僕の

アウトプットを見てくださっているわけで、

その事実が緊張感を生み、アウトプットの

質を上げる重要な要因になる。

そして、アウトプットの質を上げていくと

それが商売の質向上にもつながる。

結局、いいビジネスができるということで、

「実際に見てくださっている方々の数」

というのは、パワーになるんだなと実感。

直接視線を感じることはないけれど、見て

いただいているのは事実だから、

「ネットを通じた間接的な視線」

を感じつつ、さらにアウトプットを続けよう。

見られている感 って、やっぱり大切。

継続するにしても、質を上げるにしても

やっぱり気楽にホイホイ

2014年4月22日 Category :ビジネス雑感 0

今日から「気楽にホイホイ」な気持ちを強化すること

にした。「緩くしっかり仕事する」というイメージか?

精神的なストレスなしに、バリバリと仕事を続けるコ

ツかも? i

【解説】

ともすれば忘れそうになるけれど・・・

どんなときでも「気楽にホイホイ」仕事をする。

面白くなくてもつまらなくてもしんどくても。

これが、長生きするコツだろうし、長い目で

見た時に売上が上昇していくコツだろうな。

そのためには、志を同じくする楽しい明るい

仲間と多く語らいリフレッシュしながら着想を

得て、そして、嫌なことがあるときは淡々と

アホみたいに振るまいながらそれをいなして

行く。

そういう感じかな。

これ、大切で奥が深いから、表現するのが難しい。

何でも気の持ちようだから、結果が同じなので

あれば、そしてどうせやらなくてはならないの

であれば、気楽にやったほうがいいということ。

メルマガ工房 第2段階開始!

2014年4月21日 Category :ビジネス雑感 0

11:02:49

最近、ちょっと思うことがあれば、メルマガ工房の

「日記パーツ」に、むしゃくしゃすることがあれば

「激辛パーツ」に、自然と入力している自分がいる。

そのうち2ヶ月ほどの前倒しになるんだろうな。

仕組化ってすごい。r

【解説】

本日時点で、メルマガの前倒しは40日を超えて

きている。

すでに、この仕組化〜習慣化は完全なものになった。

これは小さな成功体験だから、これをベースに次の

問題点〜展開などを考えてみる。

個人的なメルマガの仕組化はいいけれど、複数

媒体の管理という意味ではまだ出来ていない。

今月、1つの媒体を使って、DBとの連携を完成させ

テストを重ねる。

そしてそれが起動に乗れば、外注さんに記事の作成を

してもらいつつ、

外注化〜仕組化〜自動化

を完成させていく。

1紙で成功すれば、仕組み化されているだけに

横展開は簡単。

昨晩、仕組化の詳細を打ち合わせし、概要も見えて

きた。

今週中に、最初の小さな部分でテスト。

小さなテストを積み重ね、やがてはメルマガ工房の

第2段階を完成させる。

複数の媒体が自動で次々に発行されて、そして

収益を積み上げていく。

今まではこういう仕組みはなかった。

この第2段階も、サービスとして販売できそう。

さらに収入の流れに厚みが出そうだな。