Home> Blog Archives

Blog Archives

プロダクトランチの妄想

2013年11月30日 Category :ビジネス雑感 0

14:58:15

プロダクトランチって、数年前の「祭り」を、システ

ム化したものなんだな。実によく出来ている。だいた

い見ていてやり方は分かったので、小さいところから

実践予定。i

【解説】

プロダクトランチはアメリカから輸入された

システムだということだが・・・

別に7年ほど前からこれを使って稼いでいた

人はいるし、目新しいものではない。

アメリカって言えば、みんな飛びつくから

言っているだけだろうな。

それはいいとして・・・

システム自体はよくできている。

これを利用すれば、売上を簡単に数倍に

できるだろう。

ただ、誰でも利用できるということは、

他の人とは違った利用方法を考えないと

勝てないわけで。

例えば

・システムだけにたよらずヒューマンな

要素を取り入れる

・一人でプラダクトランチができる

仕組みを考える

ということ。

すでにこの2つは考えていて、実践の準備を

進めている。

1年後には、恐らく、そういうセンターを

使わずともプロダクトランチができる仕組みが

完成する。

そして、それを聞きつけた人が、サービスを

使ってくれる。

一人プロダクトランチは広告事業としても

展開可能だな。

発想が徐々に広がってきた!

楽しいな。

自分は馬鹿だという基礎認識から

2013年11月29日 Category :ビジネス雑感 0

00:57:29

(1.自分は賢いと思っている馬鹿な人)<(2.自

分は賢いと思っている賢い人)<(3.自分は馬鹿だ

と思っている馬鹿な人)<(4.自分は馬鹿だと思っ

ている賢い人)  最近、1.の人が多い気がするな

。i

【解説】

最近思っているのは

「自分はクソなバカヤロウだ」

というところを基点としていない人は

だいたいアホウだということ。

まずは自分の愚かさ加減を知るところ

から、スタートすべきであって。

自分が少しでも賢いと思った途端、

人間は堕ちて行く。

知り合いに、民放ばかりを見て、活字

媒体は新聞のみという人がいる。

彼は自分のことを賢いと思っている

らしく、いつも自信満々で持論を展開。

先日、数字で論破したら、アリもしない

前提条件を持ちだしてきて、反論して

きた。

屁理屈もあそこまで行けば凄いな、と。

自分が正しいと思い過ぎていて、他の

人の意見を聞くことができない。

論破されそうになったら屁理屈を

持ちだして応戦。

もう、本当に馬鹿だなぁ・・・と。

こういうアホな人間にならないために、

基本、自分がアホだと思いつつ学習を

したり実践をしたりして自己成長を

していくわけしかないわけで。

少しでも自分が賢いと思った瞬間

馬鹿になるから注意。

メルマガの本来の目的を忘れない

2013年11月28日 Category :ビジネス雑感 0

20:58:40

メルマガを毎日書いていて、ふと思うこと。「このま

ま続ける意味があるんだろうか?自己成長のためとは

言え、このままでいいのだろうか?今は稼げているけ

れど、媒体力は維持し続けられるのだろうか?」 続

けて自己成長するしかないけれど、たまに不安になる

ことがある。i

【解説】

この問題は解決した。

この時、アフィリエイト報酬がラッキーで

積み上がっていたので、メルマガ本来の

目的を見失っていた。

再度書いておこう。

このメルマガの目的は

【アウトプットによる自己修練】

だということ。

アフィリエイトによる報酬や、その他の

集客から得られる利益は「副次的」なもの

だと知ること。

このメルマガのアウトプットを続けて

半年が経過し、自分の思っていた方向に

ビジネスが向かい始めている。

これからも、現金に近いビジネスから

仕組化を続けて稼いでいく。

そしてそれらを積み重ねて、目標達成

する。

途中で、絶え間なく出てくる問題や

壁に立ち向かうため、ここで問題点を

書き、考え、アウトップトしつつ

解決をしていく。

弱い自分を自分で支えるために、ずっつ

アウトプットを続ける。

アフィリエイト報酬を得るための

媒体力なんて二の次だ。

仕組化を重ねるための考察をする場所。

弱い自分のペースメーカー。

それがこのメルマガの役目なのだから。

21:04:22

日本がどんどんおかしな方向へ行くのは、恐らく「働かざるもの食うべからず」という当たり前すぎる原理が、ありとあらゆる所で蔑ろにされているからだろうな。i

【解説】

日本の借金が増えるのは、そして社会が

おかしな方向へ行くのは、結局

「働かざるもの食うべからず」

という、当たり前すぎる大原則が貫かれて

いないからなんだな。

そして、働かないやつをサポートする

仕組みが多過ぎるからなんだろうな。

働けるのに働かない輩には、何らかの

暴力機構が働くほうがいい。

あらゆる所得保障は廃止すればいい。

それぞれ事情はあるだろうけれど、

働けるのに働かないってどう考えても

おかしいでしょ?

働けるのに働かず、働いている人の

税金をいただくって、ある意味、泥棒

だからね。

合法な泥棒がこの国には多過ぎやしま

せんか?という話。

老人も元気なら働けばいい。

病気になっても、それが個人の怠惰から

もたらされるものであれば、最低限の

保証しかしなくていい。

正直者が馬鹿をみる仕組みはやめるべき。

働いている人が本当に報われるように

ならないのかな・・・

そういう国に、将来は移住したいな。

大原則が守られないから崩れる

2013年11月27日 Category :ビジネス雑感 0

21:04:22

日本がどんどんおかしな方向へ行くのは、恐らく「働

かざるもの食うべからず」という当たり前すぎる原理

が、ありとあらゆる所で蔑ろにされているからだろう

な。i

【解説】

日本の借金が増えるのは、そして社会が

おかしな方向へ行くのは、結局

「働かざるもの食うべからず」

という、当たり前すぎる大原則が貫かれて

いないからなんだな。

そして、働かないやつをサポートする

仕組みが多過ぎるからなんだろうな。

働けるのに働かない輩には、何らかの

暴力機構が働くほうがいい。

あらゆる所得保障は廃止すればいい。

それぞれ事情はあるだろうけれど、

働けるのに働かないってどう考えても

おかしいでしょ?

働けるのに働かず、働いている人の

税金をいただくって、ある意味、泥棒

だからね。

合法な泥棒がこの国には多過ぎやしま

せんか?という話。

老人も元気なら働けばいい。

病気になっても、それが個人の怠惰から

もたらされるものであれば、最低限の

保証しかしなくていい。

正直者が馬鹿をみる仕組みはやめるべき。

働いている人が本当に報われるように

ならないのかな・・・

そういう国に、将来は移住したいな。

人とお付き合いするときの基準

2013年11月26日 Category :ビジネス雑感 0

00:43:15

歯の手入れが行き届いている人は、自己管理ができて

いて、地味な継続ができる人だと判断する。体型を保

っている人についても同じ。肌つやが良い人は、楽し

い人生を歩んでいる人だと考える。i

【解説】

最近、会う人を以前よりもつぶさに観察

するようになった。

人でいい思いをさせてもらい、そして人で

痛い目をみたからだろうな。

ビジネス、いや、人生では人との繋がりが

一番大切だから、人を見る目を鍛えるのは

重要なこと。

経験や暗黙知からもたらされる直感も

あるけれど、アテにならないときもある

から、何らかの基準を作っておいたほうが

いい。

ビジネスパートナーとして選びたいのは

(1)歯の手入れが行き届いている人

(2)体型もある程度維持できている人

(3)会話のキャチボールが普通にできる人

(4)最低限の礼儀作法を知っている人

(5)基本、暖かい人

これぐらいかな。

各要素の検証をしてみる。

(1)歯の手入れが行き届いている人

毎日の手入れを昔から怠っていない証拠。

地道な実践ができている証拠。

(2)体型もある程度維持できている人

これも、食べるという快楽を制御して、

自律できている証拠。

(3)会話のキャチボールが普通にできる人

人との関係性がコミュニケーションを主体と

している以上、避けて通れないもの。

(4)最低限の礼儀作法を知っている人

食事中に音を立てて食べる、教えを請うて

いるのに上席に座っている、などは論外。

人間性に直結する事項だと考える。

(5)基本、暖かい人

お金の関係がなくなると、すぐに去る人が

多い。

そういう人とは付き合わない。

・・・・・

これらが最低限の基準かな。

ツイート解説の復習に思うこと

2013年11月25日 Category :ビジネス雑感 0

00:22:13

メルマガのツイート解説は、その時に思っていること

を書き殴る方法で書く。で、その日の内に内容を忘れ

ることもあるぐらい。だからメルマガが配信されたと

きに復習をし、さらにツイート復習コーナーを作って

再度読み込む必要あり。良い解説も悪い解説もね。i

【解説】

この案は早速採用して、メルマガに

過去のツイートを掲載している。

昔の解説は、今よりもずっと短くて

効率良く書いていたんだな・・・

とか、

すでに実現してしまっていて、これは

よく頑張ったな・・・

とか、

これ、忘れてたし、まったく実現して

ないや、ヤバイ・・・

とか、

忘れていたし、それでも問題ないね

とか、いろいろな思いが出てくる。

これはいい仕組みだな。

今は2つの解説を復習として掲載

しているけれど・・・

これを3つにすれば、もう少し復習の

ペースが早まると妄想中。

同時に・・・

朝刊と夕刊で2つずつ復習をしていく

というのもいいかも知れない。

徐々に進化している紙面がいい感じ。

アウトプットとその復習。

たまにはアフィリエイトや集客。

これからもコツコツと続けよう。

能力のやや上に目標設定し実践

2013年11月24日 Category :ビジネス雑感 0

15:33:54

中学生のころ、幅跳びで6mを跳ぶ!と決意して、な

んとかそれを達成できた。大学時代、今度は7mを跳

ぶ!と決意して、やはりそれも達成できた(追い風参

考だけど(照))。自分の脳力のやや上ぐらいに目標

を設定して、あとはそれに向かってずっと実践。これ

しかないわけだな。i

【解説】

15年間の陸上競技生活から確信して

いること。

自分の脳力の上に目標設定をし、後は

ずっと修練すると、目標は達成される

ということ。

これは大切な真実だな。

今の僕が、いきなり月収1億!みたいな

ことを言っても現実離れしているわけで。

今までの良い時期は、だいたい、1ヶ月の

利益が2500万円でそれが半年続く

感じだった。

だから、

・月額利益3000万円を

・1年以上継続させる

という目標が今の僕には心地良い。

そして、できればもっと長い期間安定

させるために、

・小さな収入の流れを積み上げる

・仕組みで動くビジネスを作る

ことが必要。

これが僕の、現時点での目標設定。

できれば、2013年末にこの状態に

まで持っていく。

課題・壁ばかりだけれど、全て解決できる

だろうし超えることもできるだろう。

弛みない実践あるのみだな。

青い鳥症候群は消えたけれど・・・

2013年11月23日 Category :ビジネス雑感 0

15:09:29

この数年で「青い鳥症候群」が、完全に消えた。だか

ら、地道な努力を続けられるようになってきているん

だと思う。目標はあと数年で達成できそうだから、目

標を見据えながら、仕組みづくりに邁進だな。i

【解説】

起業したのが2003年6月。

メルマガを発行したのが2004年7月。

それから、バブルな上昇気流に乗って、

2006年~2010年は過剰な利益を

楽しませていただいた。

ただ、悪いことに、もともと心のなかに

あった

「青い鳥症候群」

が、大きくなってしまった。

ビジネスは荒っぽくなり、一発大きな

ものを当てる方向へシフト。

たまたま、それが連続で当たったのは

よかったけれど・・・

仕組みづくりの大切さを見失っていた。

自分の名人芸と、嗅覚だけに頼る、

一身専属的な経営だけではダメ。

仕組化を絶えず行い、できるだけ安定

した収益基盤を積み重ねた上で、名人芸を

たまに炸裂させる。

これが理想の経営なんだろうな。

そして、過剰な利益が出たら、それは

次の仕組みづくりへ回したり、リスト

集めに使う。

これは絶対に忘れてはいけないこと。

苦労して身につけたことだけれど、

過剰に利益が出ると、また調子に乗る

自分がいそうだから、先に注意して

おく。

チャットワークのビジネスモデルを学ぶ

2013年11月22日 Category :ビジネス雑感 0

21:31:49

チャットワークを使うようになってから、情報の往復

がよりシームレスになっている。メールのように宛先

を書いたり、相手の名前を書いたり、挨拶を書いたり

同報送信の選択をいちいちしなくてもいいから、思っ

たことをすぐに書き込めるのが大きなメリット。さら

に使いこなそう。i

【解説】

チャットワークって、言ってしまえば

「クラウド型のチャットツール」

ということで、モデルはシンプル。

だけど、考えた人は天才。

こういうシンプルなイノベーションが、

最高に素敵なビジネスモデルになるんだな。

しかも・・・

無料で3年は使ってやろうと目論んで

いたけれど、ファイル容量の制限を解除

するために、月額380円を支払う事に

した。

支払った後の自分の感情に注目して

いたんだけれど

「これからもよろしく」

という清々しいものだった。

素敵なビジネスモデルだな、見習わないと。

・・・・・

このビジネスモデルは、まずは無料で

使っていただくということなわけ。

で、無料でずっと使ってもいいけれど、

ヘビーに使うなら、ちょっとだけお金

ちょうだいね、というモデル。

アフィリエイトのツール提供ビジネスで

これが応用できそうなので、これから

仕掛けていくつもり。

あと、メルマガ工房もこのモデルが

使えそう。

便利で、1回使ったら手放せなくなる

ものって、最初は無料が基本。

で、一定期間を過ぎたなら、あるいは

一定容量を超えたなら課金。

営業やってみるかな。

楽しい将来の妄想

2013年11月21日 Category :ビジネス雑感 0

16:07:37

出張先での面談が終わり、今、移動中。スキマ時間で

メルマガが4日分ほど書けている。効率化バンザイ!

だな。これで1つ完成したので、新しい仕組みと収益

の上げ方を考える。ir

【解説】

最近、少しテンションが落ちているので

楽しいことでも考えようかと。

今、仕組みを作りつつ、壁にも常に

ぶち当たりつつ、奮闘努力している

感じでいる。

でも、メルマガ工房もゆっくりと進化

しているし、コンテンツも大量に確保

している。

さらには、新しいプロジェクトも

次々に立ち上がっていて、これはこれで

感謝しなければならない状況だろう。

※オーバーフローすることもあるけど

今、大小合わせると、20近くの

プロジェクトが動いていて(あるいは

小休止していて)、それぞれが一定の

利益は出してくれそう。

小さいものだと2年後の月額10万円を

安定して・・・ というものから、

大きいものだと半年後の5千万円を、

みたいなものまで。

さて・・・

これからのプロジェクトが3ヶ月、

あるいは半年、時には1年かけて収益

ベースに乗り、仕組化もできて、半自動で

動き始めたらどうなるか?

恐らく、目標としている月額利益が

そこそこ安定して出てくるものと考え

られる。

僕は淡々と、いつものペースでアウト

プットしながら実践を繰り返し、それを

仕組化。

詳細な部分は丁稚さんが、新しい別会社で

仕組みを煮詰めてくれる。

そういう感じで全てが回れば楽しい

だろうな。

時間的自由

精神的自由

経済的事由

全てを手に入れることができる。

もちろんすべてを手にいれてもまだまだ

実践を繰り返すわけだが・・・

しんどいけれど、こういう出口が見えて

いるということだけでも幸せなことかも。

うん、楽しもう!