> ビジネス雑感 > 仕組みを作ったもの勝ちな理由

仕組みを作ったもの勝ちな理由

サラリーマンが起業して失敗するケースはよくある。

でも、起業に失敗したサラリーマンが会社で仕事する

と、普通に利益に貢献できたりする。これって「仕組

みの力」なんだな。言葉が悪いけど「誰がやっても利

益が出る仕組み」を作るのが、経営者の仕事なわけだ

。i

【解説】

例が良くないかもだけれど、これは事実。

有名コンサルティングファームの社員が

壮大なビジネスモデルを打ち出し、起業を

したけれども半年後に敢え無く倒産。

こういうケースもあるぐらい。

経営コンサルでさえも、経営に失敗するぐらい

起業って難しい部分がある。

で、難しいのは恐らく、

◯誰が働いても利益が上がる仕組み

を作り、それをブラッシュアップし続ける

必要があるからだろうな。

仕組み作りが一番難しい。

だから仕組みを作り続けたものが勝つ。

こういう事実があるわけだ。

仕組みづくりが難しいのは、まず、参入する

分野を間違えると意味が無いという部分。

それから、実際に自分が泥臭い実践をして

お金を稼いだ分野でないと「絵に描いた餅」に

なることが多いという現実。

そして一旦作ったとしても大きな時代の

流れがあるわけだから、仕組みを磨き続ける

必要があるということ。

(1)頭を使って

(2)実践をして

(3)根気よく続けて

この3つの要素が高いレベルで求められる

わけだ。

有名コンサルファームで実績があったと

してもそれはあくまでも

サラリーマンとして

実績があったわけで、仕組みを作ったり、

自分のビジネスモデルで現金を掴みとって

来る泥臭さとは別物なんだな。

まとめると、

仕組みを作ったものがビジネスで勝つ

ということ。

そして、仕組みを作るだけではなく

(1)頭を使って

(2)実践をして

(3)根気よく続けて

という要素も必須だということ。

自分自身、忘れないように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です